2013年5月20日月曜日

短期技術研修 木育指導者研修 「木でつくる基礎1」と「木でつくる基礎2」の参加者を募集します

木と触れ合い、豊かな暮らしや環境づくりを目指す「木育」とよばれる活動があります。

森林文化アカデミーでは、「木育」を指導する立場の方への研修を行っており、今回は、保育士・幼稚園教諭等、就学前児童から小学校低学年等の教育に携わる方を対象に実施します。

 
「スプーンや箸等、木を使いたのですが、子どもたちが噛んで駄目にしてしまうのです…。」そんな意見を複数の園から聞きました。それならば『自分で作って、いたんだらなおす研修』を!と考えました。

「木でつくる基礎1」は、「木育概論(木育とは何か)」から始まります。そして、身近な食の道具(今回はスプーン)を木でつくり、樹(立木)から木(木材)へのつながりや、生活を見つめ直す研修にしたいと思います。スプーンは板の状態から、モデルを参考に『自分流』にデザインしたものをつくります。また時間が許す方は箸教材の制作体験もします。2日間の研修で、現場で指導する力を身に付けることを目的にします。
 

研修名:「木育指導者研修 木でつくる基礎1 木育概論と園でつかう食の道具づくり」

開催日時:618日(火)~19日(水)の10001700
     ※1日目終了後(~1930頃まで)希望者の方向けにオプション研修も
      計画しています。

定員:510名程度(抽選)

参加費:1,000円程度(材料費)
    ※オプション研修に参加される方は別途材料費や食費の実費が必要です。

申込締切:64日(火)

案内チラシはこちらから → 募集案内チラシ

お申込はこちらから → 申込フォーム
 


 
また、日本グッと・トイ委員会と連携し、短期技術研修「木育指導者研修 木でつくる基礎2 木育概論と園でつかうスギの箱椅子づくり」を開催します。こちらの参加者も募集します。

「木でつくる基礎2」では、ちいさな子どもでも扱いやすいやわらかく軽いスギを利用して箱型の椅子をつくります。また、学内にある自然豊かな演習林の中で樹木の観察を行い、生きた状態(立木)を観察することを通して、木育を実践していくためのヒントを見つける研修です。

研修名:「木育指導者研修 木でつくる基礎2 木育概論と園でつかうスギの箱椅子づくり」

開催日時:821日(水)1300 ~ 23日(金)15003日間)

定員:816名(先着順)

参加費:24,000円(材料代、昼食代・夕食代・交流会 等を含む)

申込先:芸術教育研究所 

案内チラシはこちらから → 募集案内チラシ

申込書のダウンロードはこちら → 申込方法・申込書