2012年9月2日日曜日

特殊伐採のためのツリークライミング®技術 ツリーワーカー®セミナー レベル1 その1

特殊伐採のためのツリークライミング®技術ツリーワーカー®セミナー レベル1)

 岐阜県で初めての特殊伐採のためのツリークライミング®技術(ツリーワーカー®
セミナー レベル1)を開催しました。

 ツリークライミング®とは、専用のロープなどを用いて安全に樹上で活動できる技術
です。日本では中部大学の教授でもあるジョン ギャスライト(John Gathright)博士
が、最初に国際認定された団体を設立し、技術普及に努めてきました。

 海外にはArboriculture(以下、アーボリカルチャー)という樹木に対する概念や、
Arborist®(以下、アーボリスト)やTree Worker®(以下、ツリーワーカー)という樹木
の保護保全などを行う技術者がいます。
 日本におけるアーボリストやツリーワーカーの知名度は低いですが、アメリカに本
部があるISA(International Society of Arboriculture)は、世界各国に支部組織があ
り、最先端の安全で効率的な樹上作業技術など目指す技術者の世界大会は開催さ
れるような状況にあります。
 こうした技術を日本の林業者にも学んでもらおうと、今回の短期技術研修を企画し
たところ、予想以上の応募があり、今回は抽選で選ばれた10人の技術者が講習を
受講して頂きました。

 今回は日本で最初のISA認定アーボリストであるジョン ギャスライト博士の弟子の
一人で、ATT(Arborist Training Trainer)ヘッドトレーナーである森田弘行さん
(FOREST GARDEN フォレストガーデン)をお招きして、ツリーワーカー®セミナー 
レベル1を2日間開催(DRTツリークライミング技術や樹上移動技術、樹上ポジショニ
ング、基本的な枝降し技術)しました。



 初日は、森田さんから道具の特性や使い方、選び方などを指導され、研修参加者
は聞くのも初めてな名前に、真剣にメモをとっていました。

 ツリークライミングロープやサドル、カラビナ、ヘルメットなどについて、ある程度説
明を聞いた後、現場に移動して実演見学です。



 今回は森田さんのサポートスタッフとして、和田さんと鈴木さんが来られ、和田さん
が実演を披露、いとも簡単に樹上で作業をして見せてくれます。
 手前左上に樹上に位置する和田さん、中央右下で見守るのが森田さん。研修参加
者は写真奥の建物から見ています。



 実演を見た後は、事前課題であったロープの結び(ノットやヒッチ)の確認です。
ダブルフィギュアエイトやプルージック、スリップノット(セイフティノット)、ハーフヒッチ
、クローブヒッチ、ブレイクスヒッチなど。
 森田さんや和田さん鈴木さん、そしてジリによる確認が続きます。
 以外なのが、ノットのドレスアップがうまくいかないこと。右と左が変わると理解不能
になること。最後には、「このロープワークだけで夕方になっちゃいますよ」という森田
さんの一言で、次の課題に進む有様。



 各自がロープワークを駆使して、クライミングを終了した後、次はランヤードの使い
方を学びました。
 一言にランヤードと言っても、様々な種類があるため、利点や欠点、使うときの注
意点などを、一つ一つ学びました。

 全員、ロープワークを完璧にするだけでも精一杯なのに、ランヤードの使い方まで
指導され、パンク寸前で夕方の5時となり、一日目を終えたのです。

 みなさん、ご苦労様でした。
明日は2日目を報告します。以上、ジリこと川尻秀樹でした。